お知らせ

振袖はどこで借りたらよい?振袖レンタル店の選び方と決め方

成人式の振袖をレンタルにすると決めたけれど、どこでレンタルすればいいのか分からない方も多いのではないでしょうか。レンタル店は数多くあるため、悩んでしまう方は少なくありません。振袖レンタル店は着たい振袖やプラン、立地などを考慮すると選びやすくなるでしょう。ここでは、振袖レンタル店の選び方や決め方のコツをご紹介します。
1.選び方で大事なことはどんな振袖を着たいか好みを知っておくこと
2.振袖レンタルの店にはいくつかの系統があるので確認をする
3.振袖レンタル店までの交通の便がよいかどうかを調べてみる
4.今回のまとめ
選び方で大事なことはどんな振袖を着たいか好みを知っておくこと
振袖レンタル店はそれぞれコンセプトがあり、取り扱う振袖の系統やブランドなどが異なります。そのため振袖レンタル店を選ぶときにはどんな振袖を着たいかを明確に決めておくことが必要です。古典柄や伝統的な友禅染などのクラシカルで清楚な振袖が着たい方もいらっしゃるでしょう。また、個性的で若々しいモード系やモダン柄の振袖などが好みという方も少なくありません。
どんな振袖を着たいか、どんな柄や色が似合いそうかあらかじめ考えておくと、お店選びや振袖選びがスムーズです。さまざまなタイプの振袖が掲載されている雑誌などでリサーチしておくことをおすすめします。振袖レンタル店についてはインターネットなどで、それぞれの得意ジャンルを調べておきましょう。
振袖レンタルの店にはいくつかの系統があるので確認をする
振袖レンタル店には経営母体などの違いでいくつかの系統があります。プラン内容や取り扱っている振袖のジャンルも異なるため、どの系統なのかを調べることも必要です。
・ブライダル系
ホテルや結婚式場の系列の振袖レンタルです。プランはそれぞれのお店で異なりますが、前撮りや着付け、ヘアメイク付きプランなどがあります。格式の高いホテルなどでは、古典柄や格の高い振袖を多く取り扱っているところもあるようです。
・呉服店系
老舗呉服店や地域の呉服店が振袖レンタル店を併設している場合があります。長年販売しているため伝統的な振袖からトレンドを押さえた振袖まで豊富な品揃えのお店が多い傾向です。呉服店系はレンタルか購入か迷っている場合でも安心して振袖の準備をスタートできます。
・ネットショップ系
振袖の柄やプランをホームページ上で選べるネットショップ系の振袖レンタル店です。実店舗がないネットショップは比較的安価でレンタル可能。また、実店舗もありながら全国に宅配可能な振袖レンタル店もあります。宅配の場合は着付けやヘアメイク、前撮りなどは手配しなければなりません。
・美容院系
振袖レンタル店と提携しレンタルしている美容院があります。美容院で着付けやヘアメイクを行うため、最新のトレンドを取り入れたスタイルもオーダー可能です。行きつけの美容院なら普段の好みを把握してもらえるため、希望のスタイルが伝えやすく満足のいく仕上がりになるでしょう。
・写真館系
地域に根付いた写真館や全国展開している写真スタジオなどに振袖レンタルがあります。写真館ならではの前撮りプランが充実しているところも少なくありません。写真映えする振袖コーディネートを得意とする写真館系振袖レンタル店もあります。
振袖レンタル店までの交通の便がよいかどうかを調べてみる
振袖レンタル店までの交通手段についても考えて選ばなければなりません。成人式会場に近いところで店舗を構えている振袖レンタル店も数多くあります。会場近くで着付けやヘアメイクをしてもらえるお店を探すのも良いでしょう。長期レンタルプランや着付けをご自身で手配する場合は、その移動を考慮してお店を選んでください。レンタルや返却しやすい自宅や最寄り駅に近いお店を選ぶことも大切です。
今回のまとめ
振袖レンタル店はそれぞれ品揃えが異なるため、着たい振袖のタイプを最初に明確に決めておくことが重要です。いくつか候補を挙げてお店の下見や試着に行ってみましょう。早めに準備しておくと、好きなブランドや人気の柄を予約しやすくなります。ご紹介した内容を参考に、お気に入りの振袖に出会うための準備を始めてみてはいかがでしょうか。
【参考URL】
https://hayanoya.jp/blog/2196/
https://www.studio-alice.co.jp/
https://www.koba-ps.com/furisode/
https://www.hankyu-bridal.com/dresssalon/hurisode/