お知らせ

成人式の髪型はどうする?成人式の振袖に似合うボブのヘアスタイル

成人式の髪型について、どんなヘアスタイルにしようか考えるのも、楽しみの一つではないでしょうか。しかし、中には「アップスタイルにできるほど伸ばしている時間がない」「成人式のためにわざわざロングヘアにするのは躊躇する」という方もいるかもしれません。
ここでは、成人式の振袖にも似合うボブのヘアスタイルをご紹介します。ボブでも振袖に似合うヘアスタイルは十分可能ですので、ぜひ参考にしてみてください。
おしゃれ外ハネのボブは振袖にぴったり
振袖に合わせるボブヘアの成人式での人気の髪型は、おしゃれな外ハネです。成人式写真でもキレイにまとまり過ぎず、振袖に合わせることでとても華やかな印象になります。毛先を跳ねるようにセットすることで、元気な印象で可愛いと評判の髪型です。インナーカラーを入れている場合は、外ハネにすることでカラーを入れた部分がのぞいて大胆な印象にもなります。
一口に「外ハネ」と言っても、スタイリング剤の種類やサイドの髪を耳にかけることなどでも、印象ががらりと変わります。なりたいイメージに合わせてみてください。
レトロ風サイドお団子はボブと相性が良い
お団子ヘアというと通常は後ろでまとめますが、サイドでまとめることで違った雰囲気になります。レトロ風のサイドでのお団子にすることで、古典柄の振袖にもピッタリの髪型です。
お団子と言うと、ロングヘアでなければできないイメージがあるかもしれませんが、ボブでお団子を作ることで、お団子にボリュームが出過ぎずに済みます。横でお団子を作るためには、ボブの長さがぴったり。短過ぎてお団子のボリュームが足りない場合は、すき毛を使用してボリュームを足すことも可能です。
ボリュームが足りない場合はヘアアクセで華やかに見せるのがコツ
ここまでヘアアレンジについてご紹介してきましたが、もう少しボリュームが欲しい場合は、ヘアアクセを使ってみてください。ヘアアクセを使うことで、華やかな印象をプラスできます。振袖に似合うような和風のヘアアクセも良いですし、モダンな感じを出すなら帽子やヘッドドレスもおすすめです。記念すべき日なので、生花をつけたヘアアレンジに挑戦するのもいいでしょう。
また、ヘアアクセはダウンスタイルでもアップスタイルでも利用できます。ボリュームをプラスしたり、華やかさをプラスしたりと様々なアレンジができますので、うまく活用してみてください。
今回のまとめ
今回は、成人式の振袖に似合うボブのヘアスタイルについてご紹介しました。ボブでも振袖に似合うヘアアレンジは可能です。今回ご紹介した以外にも、ハーフアップや編み込み、また今回ご紹介したアレンジの組み合わせなどもできます。
昨今では振袖に合わせるヘアスタイルもロングヘアだけではなく、ショートからボブでもできるヘアアレンジは多数あります。まずは、なりたいイメージを決めて、そこからお好みのヘアアレンジを選ぶと良いでしょう。選んだ振袖のイメージでも合わせるヘアアレンジは変わってきますので、ご自身のイメージに合わせたヘアアレンジをぜひ楽しんでください。
【参考リンク】
https://www.studio-alice.co.jp/seijin/furiho/furisode_bob_hair/
https://www.studio-alice.co.jp/seijin/furiho/furisode_bob_hair/
vol.107