愛知県春日井市・名古屋市で振袖・着物・卒業袴・学生服・フォトスタジオなら清水屋「お知らせ・コラム」ページ

清水屋

来店予約

CLOSEMENU

news お知らせ

お知らせ

#コラム2025.05.29

着物に似合う帽子の種類とマッチする和装コーディネート

着物に似合う帽子の種類とマッチする和装コーディネート

大正ロマンや昭和レトロなど、「和」を取り入れたコーディネートが若い世代の中で人気を集めています。普段の生活に着物を取り入れたいと考えている人も多いのではないでしょうか。しかし、着物を着る際には、ヘアセットが大変そうなイメージを持つ人もいるかもしれません。
フォーマルな場では髪の毛をきっちりとまとめるのがマナーですが、普段の生活では自分好みのアレンジを楽しむのがおすすめ。そのようなときに素敵なアクセントとなるのが「帽子」です。ここでは、着物に似合う帽子の種類と、マッチする和装コーディネートをご紹介します。着物と帽子を普段のコーディネートに取り入れて、和ブームをぜひ楽しんでください。

帽子は着物と相性が良いアイテムの一つ

「着物に帽子?」と思う人も多いかもしれません。しかし、帽子は着物と相性が良いアイテムの一つです。同じ着物でも、帽子の種類によって印象がガラリと変わります。例えば、ハンチング帽やベレー帽などをかぶれば、今風のおしゃれな着こなしを楽しめるでしょう。いつもと違う雰囲気を楽しみたい時に、帽子は大活躍するアイテムです。

帽子に合う着物コーディネートの例

帽子と着物のコーディネート例を具体的に見ていきましょう。

カンカン帽

夏の着物スタイルに合わせるなら、麦わら帽子の一種であるカンカン帽がおすすめです。大正時代から昭和初期にかけて大流行したカンカン帽は、どこか懐かしい雰囲気を感じさせます。当然ながら着物との相性は抜群。さわやかな着物スタイルを演出できるでしょう。

ベレー帽

ふんわりやわらかい雰囲気を演出したいなら、ベレー帽がおすすめです。着物に合わせる定番の帽子でもあります。「着物×帽子」の組み合わせが初めてなら、まずは合わせやすいベレー帽を取り入れてみてはいかがでしょうか。
着物と同様にカラーバリエーションが豊富なベレー帽なら、持っている着物に似合うものがきっと見つかります。シンプルなデザインの着物なら、飾りのついたベレー帽で華やかさをプラスするのもおすすめです。

ハンチング帽

スマートでかっこいい女性を演出したいなら、ハンチング帽がおすすめです。シンプルなデザインでも、かぶるだけでこなれた雰囲気を演出できます。スリムで縦長なシルエットのハンチング帽は、メンズの着物コーディネートにもぴったりです。

着物と帽子を組み合わせた新しい和装スタイルの魅力

若い世代を中心に広まっているレトロブーム。見たことがないのにどこか懐かしさを感じる新感覚は、ファッション分野にも広まっています。友達と和装スタイルで街を歩くのも楽しいかもしれません。
歴史的建造物の前で写真を撮影すれば、まるで昔の時代にタイムスリップしたかのような雰囲気の写真も撮影できます。ぜひ、着物と帽子を組み合わせたコーディネートを楽しんでみてください。

今回のまとめ

レトロブームの現代では、日常的に着物コーディネートを楽しむ人も増えてきました。同じ着物でも、小物を変えることで大きく雰囲気が変わります。中でも、おすすめの小物アイテムが帽子です。カンカン帽やベレー帽などは、かぶるだけで今風のおしゃれな着物コーディネートを楽しめます。ファッションにマンネリを感じて悩んでいる方は、ぜひ「着物×帽子」の和装コーディネートを取り入れてみてはいかがでしょうか。

【参考URL】
https://kimonono.media/fashion/coordination/kimono-and-hat-coordinates/

和ブーム到来!和服・着物・浴衣に合う帽子は?


https://siinalife.com/kimono-hat-cap/

vol.112