お知らせ

第37回 装いの名品館開催のお知らせ

いつも清水屋をご利用いただき誠にありがとうございます。
装いの名品館も今年で37回を迎えることができました。
これもひとえにお客様のおかげです。
ぜひこの機会にご来場いただきますようご案内申し上げます。
第37回 装いの名品館 (同時開催 2026新作振袖COLLECTION)
会期:
2024年8月3日(日)~ 8月4日(月)
10:00~19:00 (最終日は18:00まで)
※ジュエリーコーナーは両日、18:00にて閉場いたします。
会場:
名古屋東急ホテル 3Fヴェルサイユの間
1.日本の匠、日本の美 日本が誇る伝統織物
2.装いの名品館セレクション
3.世界最高峰のじゅうたんとして愛され続けるペルシャ伝統芸術の極み
4.2025 Jewelry Collection
日本の匠、日本の美 日本が誇る伝統織物
手から手へ、ぬくもりそのままに伝わる日本の美しい着物。日本全国の産地から自慢の逸品を集めました。
全国各地には、それぞれの風土によって育まれてきた多種多様な染物や織物があり、地域の重要な産業として発達していきました。
素朴な風合いは飽きることなく、着るほどに愛着がわいてきます。
日本横断コレクション 織の殿堂
先に糸を染めてから織り上げた物が「先染め織物」です。
着物や帯に用いられる代表的な織りの種類と産地、それぞれにその土地ならではの特色があります。
全国各地の地形、気候、風土、生育する植物や風俗、気質によって織り出される美しい織物に目を向けてみてください。
この度は、全国各地で生産されている織物の中でも代表的なものから、希少価値の高いものまで揃えさせていただきました。
ぜひ奥深い織の世界をご堪能ください。
出品品目:訪問着・小紋・色無地・八寸帯・九寸帯・袋帯
一刀彫
王侯貴族に愛された風格が重厚に浮かび上がる染織の彫刻
市川 純一郎
着物という格調高く伝統的なものを、新しく現代に調和するように創り変え、
若者からお年寄りまで幅広いお客様に楽しんでもらえるようにと願いを込めて作品を制作しています。
その作品には、織り・染め・装飾すべてにこだわりがあり、身に着ける人のことを第一に考えたものとなっています。
心地よい履きよさが自慢です 草履の老舗 白梅
・ぞうりはすべて厳選素材使用の最高級品です
・台と鼻緒の組み合わせはお客様がお選びください
・すげはお客様の足のサイズに合わせて調整します
高級低反発草履 通常価格38,000円を
特別価格20,000円(税込22,000円)
装いの名品館セレクション
千總2025コレクション鏡花水月
鏡に映る花のよう、水に映る月のように心を震わすひと時の美
出品品目:訪問着・黒留袖・色留袖・振袖・附下・小紋・色無地
川島織物新作発表2025温故知新
出品品目:袋帯・名古屋帯・八寸帯
京の老舗 羽織の堀一
お着物姿のシルエットを美しく見せ、エレガントで品格を醸し出す。
手に持つだけでもアクセサリーとして秋冬の装いを演出してくれる、素敵な羽織やコートでこの季節ならではのおしゃれを楽しんで見られませんか。
出品品目:羽尺・コート地・小紋
PRECIOUS PRESTIGE
美しい煌めきを放つ革の宝石
ドイツのベリンガー社の革を使用し、もっちりとした触感とふっくらした表情が魅力。長財布も余裕で入る大きさなのに軽量で使いやすい大きさです。
世界最高峰のじゅうたんとして愛され続けるペルシャ伝統芸術の極み
ペルシャじゅうたん業界での長い経験を誇る企業が厳選した、価値ある商品を豊富な種類とサイズで取りそろえて展示販売いたします。