お知らせ

おしゃれでキュートな高身長女子に似合う振袖の選び方のアイデア

高身長の方はさまざまな着こなしができ、モデルさんみたいと憧れの的です。「身長が高いと選べる柄が少ないのではないか」と心配な方もいらっしゃるかもしれません。身長が高い方は、古典柄はもちろん大人っぽいモダンな柄やキュートなレトロ柄など着こなしの幅が広くなります。ここでは、高身長を活かした振袖選びのコツをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
高身長を活かし大きめの柄や総柄の振袖を選ぶ
高身長の方こそ着こなせるのが大きめの柄の振袖です。大きめの柄が全体的に描かれている振袖は高身長の方ならすっきりキレイに着こなせます。地色よりも柄が多く目立つような袖や身頃全体に柄が描かれている振袖がおすすめです。柄と柄のすき間が少な目で、大胆に配置されているタイプはよく似合います。一つひとつが大きくない柄でも、振袖全体にちりばめられ描かれているデザインなら華やかに着られるでしょう。
古典柄では扇や貝桶、御所車などが大きく描かれている柄がおすすめです。大きく描かれた菱文様なども高身長を活かせます。モダンな柄行の振袖も高身長の方はきれいに着こなせるでしょう。薔薇や百合、蘭などを大きく描いた振袖は大人っぽい印象になります。大きく描くことでよく映える牡丹、レトロ風に描かれる椿なども高身長の方によく似合う柄です。
華やかでコントラストの強い色合いを選ぶ
はっきりした濃い色や補色などを大胆に使ってコントラストの強い色づかいの振袖が似合います。レトロポップなイメージの明るい鮮やかな色も高身長だからこそ着こなせます。色の数が多めでもまとまりがよくすっきりと着こなせるのは高身長の強みと言えます。濃いピンク地に、全体的な柄を散らして描いている振袖も素敵です。
赤や黒、はっきりした黄色や濃い緑など強い色味の振袖をキュートに、またはクールにコーディネートできます。赤と黒のモダンな色の組み合わせも、高身長の方はクールな印象で素敵です。ヘアスタイルはストレートのハイポニーでスッキリとカッコよく決めましょう。華やかな色づかいの琉球紅型の振袖も高身長の方によく似合います。はっきりとしたコントラストの強い色づかいや、メリハリを利かせた色の小物合わせのコーディネートがおすすめです。
レースの半衿やレザーのハンドバッグなどで小物にアクセントを持たせる
レースやスパンコールなど今風な半衿も高身長の方はすっきりと着こなせます。はっきりした色づかいの刺繍の半衿もおすすめです。パールやビーズ、お花のモチーフなどが立体的に付いている半衿も個性的でよく合います。華やかな半衿を多めに出して目立たせるのも良いでしょう。着付けるときは衿を広めに折り、やや低めに帯を締めるとバランスが良くなります。
厚みのあるバッグや、コロンとした丸みのあるバッグをコーディネートしても素敵です。小さめのバッグを持つよりも、厚みや丸みが可愛く存在感のあるバッグが向いています。レザー素材やレースのがま口タイプ、大きく刺繍が施してあるバッグなどもおしゃれです。振袖の色に合わせて、はっきりした濃い色で合わせるコーディネートが似合います。
今回のまとめ
高身長の方には華やかではっきりした色や大きめの柄が似合います。明るい色やコントラストが強い色づかいを着こなせるのは高身長だからこそです。半衿やバッグなど、豪華な装飾が施されている小物をコーディネートしてもすっきりまとまります。キュートでおしゃれな振袖コーディネートを楽しんでみてはいかがでしょうか。
【参考URL】
https://furisode-ichikura.jp/magazine/tall-girls-furisode/
https://furisoderental-kyoto.info/tall/
【参考書籍】
格と季節がひと目でわかる—きものの文様/世界文化社
着物の織りと染めがわかる事典/日本実業出版社
vol.162
ARCHIVE過去の記事