愛知県春日井市・名古屋市で振袖・着物・卒業袴・学生服・フォトスタジオなら清水屋「お知らせ・コラム」ページ

清水屋

来店予約

CLOSEMENU

news お知らせ

お知らせ

#コラム2025.11.03

イエベ春に似合う振袖は?イエベ春に合う色やデザイン

イエベ春に似合う振袖は?イエベ春に合う色やデザイン

自分に似合う服を探す際に、パーソナルカラー診断を参考に選ぶ方が増えています。パーソナルカラー診断は生まれもっている肌や髪、瞳の色に調和する色を導き出す診断です。最近は振袖もパーソナルカラーを参考に選ぶ方が増えてきました。パーソナルカラーはイエローベースとブルーベースに分かれ、さらに春夏秋冬の4つのタイプに分類されます。
ここでは、イエベ春タイプに似合う振袖についてご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

イエベ春タイプに似合う振袖カラー

イエベ春タイプは黄みがかったくすみのない肌が特徴です。くすみのない明るい肌色には、春をイメージした華やかなカラーがよく似合います。鮮やかで発色の良い明度が高めの色の振袖を合わせてみましょう。オレンジやイエローなどのビタミンカラーはイエベ春タイプの方にぴったりです。コーラルピンクやターコイズブルーなど元気な印象の色を差し色に使いましょう。
振袖で人気の赤を着たいならスカーレットやポピーレッドがおすすめです。トレンドの白を着たい方はアイボリー系の黄みがかった白が良いでしょう。大人っぽいスタイルにしたいときはトワイライトブルーやパンジーなどの濃いブルーが顔映りを良くしてくれます。明度が高い色の組み合わせで全体をまとめるコーディネートがおすすめです。

イエベ春タイプに似合う振袖デザイン

華やかで明るい色が似合うイエベ春タイプには春のイメージの花柄がよく合います。イエローやピンクを多く使った花柄のデザインが素敵です。柄のポイントやアクセントカラーにゴールドを用いても似合います。柄が全体にたっぷりと描かれている振袖はキュートなイメージにぴったりです。アクアマリンやトワイライトブルーなどの寒色系の地色に明るいイエローやピンクの花柄も良いでしょう。
トレンドのミルキーホワイトやハニーイエローなど薄い地色にはカーネーションピンクなどの鮮やかな色をアクセントにしましょう。明るく元気な春のような印象のイエベ春タイプには華やかな春の花を描いたデザインがぴったりです。モダンなイメージの大きな柄より全体的に柄が描かれている振袖をおすすめします。

イエベ春タイプの着こなしポイント

明るく元気なイメージの色が似合うイエベ春タイプは色のチョイスが重要です。子供っぽくならないように差し色を効果的に使いましょう。ポピーレッドやフラミンゴの地色には重ね衿にピンクの濃淡を合わせるとスタイリッシュに着こなせます。
フェザーグレーやビスコッティなどの地色に鮮やかな明るい色を合わせましょう。スプリンググリーンなどのグリーン系を差し色に使うのも素敵です。ターコイズブルーやアクアマリンなどの爽やかな寒色系を差し色に使うと大人っぽい印象が作れます。ゴールデンイエローやピーチピンク、コーラルピンクを差し色にすると華やかな雰囲気になるでしょう。明るい色を組み合わせてすっきり見せるようにコーディネートするのがおすすめです。

今回のまとめ

イエベ春タイプには明るく元気なイメージの色がよく似合います。ビタミンカラーや春の花のイメージのスタイルがおすすめです。赤やピンク、イエローなどの華やかな色に寒色系の差し色を効果的に使いましょう。ターコイズブルーやアップルグリーンなど明度の高い寒色を合わせるときれいにまとまります。明るい春のような振袖を選んでコーディネートを楽しんでみてください。

【参考URL】
https://colorful-pod.com/yb-sp-furisode1/
https://www.kimono-tradition.com/%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%AB%E4%BC%BC%E5%90%88%E3%81%86%E6%8C%AF%E8%A2%96%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%81%A4%E3%81%91%E3%81%9F%E3%81%84%EF%BC%81%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A9/
https://kimono-koike.jp/furisode/blog/10995/

似合う振袖の色を知ろう!あなたに似合う振袖の色はこれ!

【参考書籍】
骨格診断×パーソナルカラー 本当に似合う服に出会える魔法のルール/二神弓子

vol.170